「VISUAL WEAPON」紹介イラストレーター一覧

VISUAL WEAPONとは、 電撃hp誌上において、編集部が選んだ3〜6人のイラストレーターが、 イラストを1点ずつ発表するコーナーです。 (リニューアルにより電撃hp38号で中断しましたが、復活しました。)

電撃hpの読者アンケートはがきには 「今回の『VISUAL WEAPON』の中で一番好きなイラストレーターは誰ですか」 という項目があるため、人気投票の色彩が強いコーナーです。(投票結果は発表されませんが)
これまで約50人のイラストレーターが、VISUAL WEAPON経験後、電撃文庫&電撃hpで起用されています。

ここでは、どの時期にどのイラストレーターが取り上げられてきたかを見るため、 掲載号順に並べ、掲載号の刊行年月も示します。


「VISUAL WEAPON」紹介イラストレーター一覧
掲載号
(刊行年月)
紹介されたイラストレーター
後のイラスト担当作品
9
(2000.12)
秋津たいら
「シンフォニアグリーン」など
しばやん

ほづみりや
「東都幻沫録 蒼虚の都」など
大神直騎
「ポストガール」など
10
(2001.2)
かわく
「へっぽこSP なごみ!」など
くさなぎぼーの

瑞原一樹

白凪マサ


(富士見ミステリー文庫「浪漫探偵・朱月宵三郎」など)
掲載号
(刊行年月)
紹介されたイラストレーター
後のイラスト担当作品
11
(2001.4)
Zaki

酒乃渉
「陰陽ノ京」など
翠川しん
「夜魔」「Missing」など
RAMI
「天剣王器」など
ほづみりや(2回目)
「東都幻沫録 蒼虚の都」など
12
(2001.6)
秋津たいら(2回目)
「シンフォニアグリーン」など
江墨淳子

角松円
「夜の犬」など
Attsu

13
(2001.8)
こすみゆうち(瑚澄遊智)
「頭蓋骨のホーリーグレイル」
「天槍の下のバシレイス」など
翠川しん(2回目)
「夜魔」「Missing」など
結城辰也

水上カオリ
「第61魔法分隊」など
14
(2001.10)
及川亜璃

孫丘少々

坂本飛鳥

片瀬優
「吸血鬼のおしごと」など
15
(2001.12)
山本ケイジ
「半分の月がのぼる空」「TETORA」など
宮村和生
「ヴァルキュリアの機甲」「i.d.」など
濱元隆輔
「アルティメットガール」など
高梨ひつじ
「LAST KISS」など
16
(2002.2)
さくもきりん
「撃墜魔女ヒミカ」など
阿彌如

東都せいろ
「灰色のアイリス」など
KASA

17
(2002.4)
ほづみりや(3回目)
「東都幻沫録 蒼虚の都」など
瑚澄遊智(2回目)
「頭蓋骨のホーリーグレイル」
「天槍の下のバシレイス」など
洞祇ミノル
「大唐風雲記」など
坂本飛鳥(2回目)

18
(2002.6)
GASHIN
「ダーク・バイオレッツ」「ポストガール」など
ystk

mml

中臣亮
(徳間デュアル文庫「福音の少年」など)
19
(2002.8)
桂木珠美

さかきたかお

とりしも
「撲殺天使ドクロちゃん」など
鈴見敦
「ネコの風景」など
篤奈未幡

20
(2002.10)
陸原一樹
(HJ文庫「青い花の伝説」など)
青色古都
「ガンズ・ハート」など
山本京
「放課後のストレンジ」など
ラビフー

坂本飛鳥(3回目)

愛田刹那

掲載号
(刊行年月)
紹介されたイラストレーター
後のイラスト担当作品
21
(2002.12)
水崎漣

宇佐美諒

逢川藍生
「輪廻ノムコウ」など
七草
「しにがみのバラッド。」など
ゆ壱(壱)
「正しい怪異の祓い方」など
22
(2003.2)
みかき未果子(みかきみかこ)
「絶っ対!ヒミツの同居人。」など
GUNPOM
「桜色BUMP」など
渚きりん

23
(2003.4)
岡屋アオト

メリノウール

青柳たくみ

いぬぶろ
「めがねノこころ」など
24
(2003.6)
柿坂きみた

尾谷おさむ
「七姫物語」など
放電映像
「我が家のお稲荷さま。」など
濱元隆輔(2回目)
「アルティメットガール」など
25
(2003.8)
あめふし

OMI

ARIKA

水谷ゆたか

Mitha

26
(2003.10)
かんの糖子

池谷莎織

孫丘少々(2回目)

宮らむ乃

27
(2003.12)
浅海なつひと

川添かずさ

丸山薫
「シュプルのおはなし」など
東まさかづ
「レミエル! レミエル!」など
山口海

28
(2004.2)
野中友
「TAKE FIVE」など
刀神真咲

バハムーチョ

29
(2004.4)
千野えなが
「φ (ファイ)シリーズ」など
羽坂莉桜

ギンカ
(MF文庫J「空と月の王」など)
おおきぼん太
「最後の夏に見上げた空は」など
晴瀬ひろき

30
(2004.6)
ゆい
「想いはいつも線香花火」など
椿春雨

早瀬勇

みーくん

桐野霞
(富士見ミステリー文庫「初恋セクスアリス 」、MF文庫J「渚フォルテッシモ 」など)
掲載号
(刊行年月)
紹介されたイラストレーター
後のイラスト担当作品
31
(2004.8)
四条定史

オカアサハ
「じーちゃん・ぢぇっと!」など
神吉

むらたたいち
(集英社スーパーダッシュ文庫「アリフレロ キス・神話・Good by」など)
32
(2004.10)
KEI
「奇蹟の表現」など
姫野祐紀

千野えなが(2回目)
「φ (ファイ)シリーズ」など
33
(2004.12)
bomi

かゆねにう

オカアサハ(2回目)
「じーちゃん・ぢぇっと!」など
ヨコヤマサカズ

34
(2005.2)
トノモトショリ

うなじ
「オオカミさん」など
大朋めがね

ざこね

宣教師ゴンドルフ

35
(2005.4)


武藤栗人
「地下室の悪魔 アークマ・デテクール」など
Kの字

高階@聖人
「二四〇九階の彼女」など
36
(2005.6)
きぃら〜☆
(集英社スーパーダッシュ文庫「ボクの瞳に映るのはキミときどきユーレイ」など)

(HJ文庫「あの日々をもういちど」など)
アヤメ

10mo

37
(2005.8)
cod

森倉円
「ユメ視る猫とカノジョの行方」など
濱津宗聡
「ペンギンは空を見上げる」など
39
(2005.12)
いしかわちあき

ぷちでびる

カヅキレン
(ファミ通文庫「スイートホームスイート」など)
水沢ひかる

40
(2006.2)
室井麻希

シコルスキー
「十三番目のアリス」など
裕龍ながれ
(MF文庫J「桜乃きらほ」など)
うし

掲載号
(刊行年月)
紹介されたイラストレーター
後のイラスト担当作品
41
(2006.4)
adachi

睦茸

久麻

桜井熾竜
「サインをつかめ!」など
42
(2006.6)
宣教師ゴンドルフ(2回目)

碧風羽
「輪環の魔導師」など
43
(2006.8)
かなたろう
「あんでっど・ばにすた!」など
ポコ
「シゴフミ」など
CHISATO

44
(2006.10)
風川なぎ

さそりがため
「シーキューブ」など
45
(2006.12)
さざなみみぉ

松原俊和

八重樫みなみ

さくら*さくら

46
(2007.2)
古夏からす

真木ちとせ

47
(2007.4)

(HJ文庫「カッティング」など)
双(2回目)
(HJ文庫「あの日々をもういちど」など)
As-Special

草凪きこく

48
(2007.6)
或都

鶴崎貴大

49
(2007.8)
ふゆの春秋

夏宮りょうの

50
(2007.10)
鍋島

瀧川征史


電撃文庫&電撃hpデータベースに戻る
このページに関するご意見、ご感想は、 ぎをらむ、こと嬉野通弥(ureshino@i.bekkoame.ne.jp)まで。